春日井より入庫のレクサスRX。
左側面後部をぶつけてしまったようです。

ドアについているはずの黒いアーチモールも外れてしまっています。
どうしても左側の後輪付近はぶつけてしまいやすい箇所ですね。車輌感覚がつかみにくい大きなクルマならばなおさらですね。


今回はリアドアを新品に交換して作業していきます。凹み具合や場所よっては鈑金して再利用した方が良い場合もあります。

作業は、リアドアの交換はもちろん、その前後に取り付くフロントドア、リヤフェンダーも一緒に塗装します。

「リアドア以外は無傷なんだからドアだけ塗装して交換すればいいんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう訳にはいきません。

色の違い、の問題があるからです。リアドアだけを塗装して取り付けるとその前後の隣接するパネルとの微妙な違いで、交換したドアだけが浮いて見えてしまいます。

もちろん色合わせのために調色はしますが、こちらの色は3コートパールなので特にシビアです。
そのため前後のパネルを塗装してぼかすことで綺麗に分からなくなります。

街中でたまに1枚のパネルだけが明らかに浮いて見える車が走っているのを見かけたことはありませんか?
安く仕上げるためなのか事情はわかりませんが、修理したパネルのみを塗装するとそういった仕上がりになってしまいます。


分かりずらいですが新品のドアおもて面を研磨後に下地のサフェーサーを塗ったところです。光の加減で黒く見えますが実際はグレー色です。


メーカーにもよりますが、この車はドアの裏のシーラー(白い筋状の部分)が供給される新品の状態では塗ってないので元の形を参考に再現します。
この後、下地のサフェーサーにしっかりと塗料が密着するようにおもて面を耐水ペーパーを使って研磨します。

3コートパールはパール(キラキラして真珠の様に見えるからこの呼び名)のかかり具合(塗り回数)で色が変わってきます。
そのためドアの裏を先に塗装して仕上げます。おもて面はパールは塗らずに白色だけ塗装して乾燥後ボディに取り付け再度隣接するパネルと一緒に塗装します。

何故こんなに面倒なことをするかと言うと、ボディとドアを別々に塗装すると、同じ塗料であってもパールのかかり具合が違うことがあります。するとドアを取り付けたときに前述したように、前後のパネルで色が違うということになってしまいます。手間はかかりますがこうして色違いのリスクを回避します。


「3コート」パールなので塗装は3層になります。
最初の白色を塗装後、パールでさらに重ね、クリア塗装で仕上がりになります。三層ですよね!
この画像はクリアー塗装が終わったところです。

例えば黒やシルバーなら2コートなのでカラーベースの塗装後、クリアー塗装します。二層です。
3コートは工程が1つ増えるので手間もかかるという訳です。
分かりずらい話ですみません(;^_^A
塗膜が厚い分、なか膿みと言って下の層が未だ緩んでいる(柔らかな)状態になりやすくその状態のまま、クリアーで蓋をしてしまうと後からトラブルになりますし、YKBでも入庫したお車で何度か見てきました。

塗装したパネルを乾燥後、磨いて分解した部品を元に戻したら完成です!

色の違いなくキレイに仕上がりました。
巻き込みには気をつけてくださいねぇ~曲がるときはゆっくりですよぉ~!